YouTube解説 PR

【動画再生数が伸びない】初めてのYouTube台本で活用する簡単7ステップ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんなお悩みありませんか?

YouTube動画を始めたいけれど、どう話していいか分からない。簡単にできる方法を知りたい。

動画を作って、企画も編集もいい感じのはずなのに再生数が上がらない

なんて、うまくいかないと悩んでいませんか?動画を作るのには、ただ話すだけではうまくいきません。台本が必須です。

ぜひ!この方法でYouTube動画の台本を作れるように解説いたします。

てるも
てるも
こんにちは。ヤギの飼育歴6年のてるもです。
この記事ではYouTube台本の基本的構成や時間配分、そしてPREP(プレップ)の法を使った台本作りのポイントを詳しくご紹介します。

 

YouTube台本作りの重要性

なぜYouTube台本が重要なのか

動画クオリティの向上

台本を作成することによって、伝えたい内容が何かが明確になります。
迷うことなく視聴者に向けて届けられるので、視聴者にとってわかりやすい動画を作ることができます。

編集作業の効率化

台本に沿って撮影することで、無駄な取り直しや迷いが減り、撮影時間が短縮できる

伝えたい情報を正確に届ける

事前に台本を確認していくことで間違いを防ぐ

YouTube動画を制作するには、台本を制作することは非常に重要です。特に初心者やこれから動画投稿を始めようとしている方々にとっては、台本の存在は動画の品質にや制作効率に大きく影響します

台本のメリット

①動画品質の向上
台本があることで話がスムーズになり、視聴者にとってみやすい動画となる

②編集作業の効率化
無駄な部分が少なくなり、編集時間が短縮になる

③情報の正確性
情報を正確にとどけられる

④チームでの制作が容易
家族と一緒に動画を作るときも、台本があれば役割分担がしやすい

⑤事前に確認作業ができる
一緒に撮影に入る気とと台本を読んでもらいわかりにくい部分は直すことができる
台本を見て確認しながら撮影をすることができる

ターゲットになる視聴者を決める方法

YouTube台本を作成する際に、ターゲットの視聴者をはっきりと決めます。

例えば40代の主婦を対象とする場合は、以下のステップで視聴者を決めてみて、理解を深めてみましょう。

1.ペルソナの設定

具体的な人物像を設定することで、よりターゲット視聴者に寄り添ったコンテンツが作れます。

例)

名前:佐藤 はな子さん

年齢:41歳

家族構成:夫、子ども(中学2年生女の子、小学5年生男の子)

趣味:料理、手芸

悩み:子供の将来(学費などの経済的なこと)、家族の健康(子供達が好き嫌いが多いので食事のことなど)、スマホの使い方がよくわからない

2. ターゲットに合わせたコンテンツの企画

教育系

スマホやパソコンの基本的な使い方講座

健康に良い簡単レシピ紹介

エンタメ系

同世代のあるある話や共感できるエピソード

簡単にできる手芸やDIYの紹介

生活改善系

家計の節約術

シンプルライフの提案

YouTube台本の基本構成と時間配分(具体例)

YouTubeの台本って難しい?ここでは、具体的な交えて初心者でも分かるようにYouTube台本を作成する7つのステップをご紹介します。

ステップ1 オープニングを作成

ステップ1
オープニングを作成する約10秒)※ここの10秒間が大事。視聴者に興味づけする

ポイント:視聴者に挨拶し、動画のテーマを簡潔に伝えます

てるも
てるも
例「こんにちは〇〇です!今日はいつもとは違う隠し味で、ぜったい美味しくなる家庭料理、肉じゃがです!」

ステップ2 導入部分を考える

ステップ2
導入部分を考える
30秒〜1分

ポイント:視聴者の興味を引きつけ動画を見るメリットを考えます。

てるも
てるも
例「毎日の献立に悩んでいませんか?
肉じゃがはシンプルな材料で作れて家族にも大人気ですの1品です。
この動画では、初心者でも失敗しないコツををお伝えいたします

ステップ3 本編の構成を決める

ステップ3
本編の構成を決める
約5分〜10分

ポイント:伝えたい内容を整理し、順序立てて説明します

 

てるも
てるも
例)材料の紹介

1 「まず、料理する材料はこちらです。じゃがいも3個、にんじん1本
玉ねぎ1個、牛肉200グラム‥」

2 調理の手順の説明
「最初に、じゃがいもとにんじんを一口大に切ります。ポイントは一口大の大きさに切ることで火の通りを均一にします。」

3 調味料の説明
「次に調味料を混ぜ合わせます。しょうゆ大さじ3、みりん大さじ2、砂糖大さじ1‥‥」

ステップ4 プラスアルファ(補足事項)の情報を加える

ステップ4
プラスアルファ(補足事項)の情報を加える約1分〜2分

ポイント:視聴者にとって有益な情報や裏技を提供します

てるも
てるも
例「ここで一工夫!隠し味にバターを少し加えると、コクがでてさらに美味しくなります

ステップ5 まとめを作成する

ステップ5
まとめを作成する約1分

ポイント:動画の要点を振り返り、視聴者に再確認させます

てるも
てるも
例「これでおいしい肉じゃがの完成です。ポイントは材料を同じ大きさに切ることと、隠しバターでしたね!
絶対おすすめですのでぜひ試してください。」

ステップ6 エンディングを考える

ステップ6
エンディングを考える約10秒

ポイント:感謝の言葉や次回の予告、視聴者への呼びかけを入れます

てるも
てるも
例「ご視聴ありがとうございました!この動画が役に立ったと思ったら、いいねとチャンネル登録をお願いします。

次回はお家で簡単に作れるお味噌汁のレシピをご紹介します。お楽しみに!」

ステップ7 台本全体を見直す

ステップ7
台本全体を見直す

ポイント:全体の流れをチェックし、わかりやすく簡潔になっているか確認します

あーちゃん
あーちゃん
視聴者目線で内容を見直す

専門用語はなるべく避け、簡単な言葉を使う

話す速度や間も意識して台本に記載する

短い時間で重要なポイントを最大限盛り込む!

オープニングと導入部分は、1分以内に重要なポイントを最大限詰め込む!ここで視聴者の興味を惹きつけます。

お菓子の詰め放題のようにわかりやすく詰め込みます。

本編で詳細な情報を提供し、視聴者に価値を感じてもらいます。必要なら補足事項も入れていきます。

まとめで要点を再確認し、視聴者の記憶に残るようにします。

PREP(プレップ)法を使った台本作成

PREP(プレップ)法とは4つのステップで相手に効果的に伝えるライティング法です

P(プレップ)R(リーズン)E(エキザンポウ)P(ポイント)のこの順番で説明する

Point(ポイント) 要点 伝えたい結論や主張

Reason(リーズン) 理由 結論に至った理由

Example(エキザンポウ) 具体例 理由を補強する

Point(ポイント) 要点 再度結論を強調

YouTube台本の具体例と照らし合わせると


P(ポイント)要点
:伝えたい結論や主張を明確に伝える部分です

ステップ1(オープニング)、ステップ5(まとめ)

R(リーズン)理由:その結論に至った理由を説明する部分です。

ステップ2(導入部分)

E(エキザンポウ)具体例:理由を補強する具体的な例や詳細を示す部分です。

ステップ3(本編の構成)、ステップ4(プラスアルファの情報)

となります。これで視聴者にも分かりやすく伝えることができます。

 

台本作成のコツとポイント

・視聴者目線で考える  
→視聴者が求める情報提供

・見た瞬間すぐに引き寄せられる魅力的なオープニング
最初の数秒で興味を引く
キャッチーなフレーズや質問を活用

・アドリブの余地を残す
→自然な会話を心がける
→台本にとらわれすぎない柔軟性

・目を惹く工夫
フォントサイズや色のコントラスト
→視覚資料やイラストの活用

実際にやってみよう!YouTube台本(テンプレート)

この表を使って実際にYouTube台本を作ってみましょう

YouTube進め方台本 目安時間 PREP法
STEP
【オープニング】
「こんにちは!〇〇です。今日は〇〇したいと思います。」ステップ1 オープニングを作成するポイント
視聴者に挨拶し、動画のテーマを簡潔に伝えます最初は10秒と細かいかもしれませんが、興味づけをしてユーザーを引き寄せて(STEP2へと)視聴してもらうために冒頭がとても重要になります
 約10秒 P
ポイント
STEP
【導入部分】

ステップ2 導入部分を考える(約30秒〜1分)
ポイント 視聴者の興味を引きつけ、動画を見るメリットを伝えます

約30秒〜1分 R
リーズン
STEP
【本編】

ステップ3 本編の構成を決める(約5〜10分)
ポイント 伝えたい内容を整理し、順序立てて説明します

約5分〜
10分
E
エキザンポウ
STEP
【プラスアルファ】

ステップ4 補足情報や関連情報を伝える

約1分 E
エキザンポウ
STEP
【まとめ】

ステップ5 まとめを作成する(約2分)
ポイント 動画の要点を振り返り、視聴者に再確認させます
約2分 P
ポイント
STEP
【エンディング】

ステップ6 動画のあいさつ(約10秒)
ポイント 感謝の言葉や次回予告、視聴者への呼びかけを入れます

約10秒 P
ポイント
STEP

ステップ7 台本を見直す

【テンプレートの使い方】

1. 各ステップの内容にあなたの情報を当てはめる

記事の最初にあった「YouTube台本の基本構成と時間配分」と具体例を参考にして、あなたが伝えたいテーマや内容を入れてください

2. 時間配分を意識する

各ステップの目安時間を参考に、動画全体の長さを調節してください

3. PREP(プレップ)法

各ステップでPREP法の要素をを意識することで、分かりやすい台本になります

4. 台本を見直す

情報を入れた後に全体の流れや分かりやすさを確認しましょう

5. 実際に台本通りにしゃべってみる

あーちゃん
あーちゃん

順序通りにしゃべってみて(台本読み)

②次に動作を交えて話す

③上手くいったら時間を測って撮影してみる。

以上の3つをやってみよう!

Q &A よくある皆さんの疑問

Q1.台本なしで動画を作るのは難しいですか?

A 台本があると伝えたい内容にもれなく伝えられます。
台本があることで、順序よくすすめられ、時間配分もされているので、全体的にまとまりのあるコンテンツに仕上がります。
初心者には特におすすめです。

 

Q2.台本制作に時間がかかりすぎませんか?

A 最初は時間がかかるかもしれませんが、慣れるとスムーズに作成できます。何本も作って制作に慣れていくのと感覚をつかんでいくのも大事なことになります。

 

Q3.PREP(プレップ)法以外におすすめの方法はありますか?

A 他にもSDS法(Summary,Details,Summaryの略)などありますがPREP(プレップ)法は初心者にも取り組みやすいです。

 

まとめ

いかがでしたか?

初心者でも始められるYouTube台本作成ポイントを解説しました。

・基本構成と時間配分を意識する

・具体的にターゲットを決める

・PREP(プレップ)法を活用して説得力のある内容にする

・台本作成のメリットを理解して効果的に活用する

これらのポイントを押さえてあなたの大好きなことが視聴者の役にたつ!そんな魅力的な動画を作成してみましょう!

応援しています。ここまで読んでいただきありがとうございました。