マーケティング PR

【ブログを始める前に】ブログで稼ぐには無料と有料どちらがおすすめ?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんはブログをやってみようと思ってこんなこと思ったりしませんか?

自分はブログを将来のために稼げるスキルにしたい!けど‥

①初心者の自分には有料か無料かどちらがおすすめか分からない

②そもそも無料か有料の違いすら分からない

③時間がないので最短で収益を得る方法を知りたい

皆さんこのようなことでお悩みではないですか?

 

この記事で分かること

①無料ブログと有料ブログの違いがメリットとデメリットが分かる

②ブログで収益を目指したい人のおすすめブログが分かる

 

結論から言いますと「有料ブログ」をおすすめします!

無料ブログと有料ブログとの違いとおすすめ

有料ブログを進めるその理由!では詳しくどういうことか説明いたします。

有料ブログのメリットとデメリット

[有料ブログのメリット]

1  簡単にデザイン性の高いブログができる
テンプレートの制約が少ないので自分好みのデザインやレイアウトを自由にカスタマイズできる

↑見出しのデザインや装飾(文字の下のアンダーライン)も形や色など
有料ブログならオリジナルの文章が作れる

 

2  ブログの発信とともに収益することができる
アフィリエイトやGoogleアドセンスなどでの収益を考えている場合は効果が大きい

3  独自のドメインを利用することができる
独自のドメインを持つことによってブログの信頼性や認知度が向上します
またSEO対策にも有利で検索エンジンの評価が上がりやすくなります。

4 サポート体制が充実している
セキュリティー対策が強化されている、問題が発生した時に迅速に対応してもらえる

5 より便利に使うことができる(拡張機能)
アプリに例えると(無料ブログ→無料アプリ 有料ブログ→有料アプリ)
無料アプリは基本的な機能しか使えないことが多いですが、有料アプリになると追加の機能やツールが利用可能になります。色々な拡張機能やプラグイン(アプリのようなもの)を入れてニーズに合わせて様々な機能を追加できより便利でレベルの高い運用が可能になります

広告の種類

アフィリエイト
アフィリエイトとは、ブログやウェブサイトを通じて他社の商品やサービスを紹介し、ユーザーがそのリンクを経由して購入や申し込みを行うことで、紹介者が報酬を得る仕組みです。
(①記事内のリンクをクリック→②購入→③収入!

Googleアドセンス
Google AdSenseとは、ブログやウェブサイトに表示される広告を通じて収益を得るサービスです。広告がクリックされるたびに、サイト運営者は報酬を受け取ることができます
※(①記事内の広告をクリック→②収入!

ドメインブログ運営者の住所のようなもの

無料だとアパートような借家
有料
になると一戸建ての
持ち家

[有料ブログのデメリット]

コスト
購入費用(サーバー代、ドメイン代だけでなくテーマやプラグインなども)
特に趣味でブログを始める人にとっては、これらの費用が負担になることがあります

SEO対策や管理の手間
セキュリティ対策やバックアップなど、管理する作業があり
これらを怠ると、ブログがハッキングされたり、データを失ったりするリスクがあります。
また、サーバーの設定やメンテナンスも必要になるため、技術的な知識が求められる場合があります。
自分でSEO対策(上位検索にかかるように自分で対策を行う)をするがそれにより、Webの知識や経験も積まれていき将来のビジネスにも役に立ちます。

「Google」で検索するとGoogleに関連した検索結果が出てきます(赤く囲った部分)
検索バーに近い部分に表示されていることろが検索上位表示となりユーザーに特によく見られている記事となります

結果よく見られる記事なら記事の中に表示されている広告にも目がつきやすくクリック率も高いので広告収入も入りやすくなる可能性があります

検索エンジンはそういった意味でも
上位表示に自分の記事があると言うことは自分の記事がよく見られている

よく見られている記事の広告はクリック率も多い

収益が出る!

記事を発信する上でも大事なところとなります

時間と労力
有料ブログを運営するには、デザインやコンテンツのカスタマイズ、SEO対策、マーケティング活動など、多くの時間と労力が必要です。
特に、ブログを収益化するためには、継続的な努力と戦略的な運営が求められます。

但しこれもマーケティング能力を上げるという面で将来在宅ワークで本気で稼ぎたいと思っているのであれば必要なことになります。

ブログは、インターネット上で個人や企業が自由に情報を発信するためのウェブサイトの一種です。「ウェブログ(Weblog)」の略で、日記形式の記事特定のテーマについての情報を定期的に投稿することができます。

 

[ブログの特徴としてこんなことができる!]

自由なテーマ
ブログのテーマは自由で、旅行、料理、育児、趣味、ビジネスなど、興味のある内容を選ぶことができます。

簡単に始められる
専門的な知識がなくても、ブログプラットフォームWordPress、Blogger、はてなブログなど)を使えば、誰でも簡単にブログを開設し、記事を投稿できます。

双方向のコミュニケーション
読者は記事にコメントを残したり、シェアしたりすることができ、ブロガーと読者の間で双方向のコミュニケーションが可能です。

情報の蓄積
ブログの記事はインターネット上に蓄積され、検索エンジンを通じて多くの人に見てもらうことができます。過去の記事も価値ある情報として残り続けます

無料ブログのメリットとデメリット

[無料ブログのメリット]

初期費用とランニングコスト
何かを継続するために、初期費用と定期的な支払いが必要となる費用がかからない

すぐにブログを立ち上げられる(初期設定だけで手間がかからない)

無料ブログでは運営会社が責任を持ってブログ運営をしてくれる

 

[無料ブログのデメリット]

商用利用や広告の掲載の制限がされていることが多い
無料ブログではブログ内のバナーに広告が自動的に挿入されます。これは拒否することができず表示場所も広告内容も自動的に決定されるので、ブログ全体のイメージにそぐわず、そのことでユーザーが記事を最後まで読む前に記事から離脱する恐れがあります。

運営側が広告を表示している
自由にブログデザインを変えることができない。(テンプレートやカスタマイズに制約がある)

運営側のサービスの終了でブログも閉鎖せざるおえない可能性がある

・SEO対策に関して独自ドメインが使えないことや、広告が表示されることが原因で、検索エンジンでの評価が下がる可能性があります 

 

ブログサービス(無料、有料とも使えます)

①Word Press
【Word Press.com】(ワードプレス.コム)
→自分でサーバーを用意する必要がありません。登録するだけですぐにブログやウエブサイトを始められます。無料プランではカスタマイズの自由度が制限されています。表示されている広告を非表示にする場合は有料プランが必要です。
技術的な知識が少ないユーザーや簡単にブログやウエブサイトを始めたい人に適しています

Word Press.org】(ワードプレス.オグ)
収益化を目指すならこちら!ダウンロード後、自分で選んだサーバーにインストールして使用。ドメイン名も独自に取得します。
プラグインやカスタマイズが自由にできます。機能を追加することもできます。
サーバー代とドメイン名の費用はかかります

Word Press自体は無料で利用可能。
使用するにはサーバー(有料)とドメイン(有料)が必要です
※自分のサーバーにインストールして使用します
SEO‥多くのプラグインが利用可能でSEOに強いと言えます。
収益化‥カスタマイズの自由度が高く、収益化するための様々なやり方が利用できます

 

②はてなブログPro(HatenaBlog有料プラン)
日々の日常を書き綴るブログ
無料からでも利用可能で基本的なブログ作成ができます
有料プランの方は広告の非表示や独自ドメイン利用が可能です

③note
クリエーター向け(文章やマンガ、写真、音声を投稿することができる)
のプラットホームです
収益化は有料記事の販売など、コンテンツの収益化が可能です

 

④アメブロ(Ameba Ownd)
子育て、ファッション、入院・闘病生活、家計節約術、ビジネス向けも充実

コミュニティーは他のユーザーとのコミュニケーションが活発です

 

【ブログにかかる料金】有料ブログ作成にかかる費用は?ワードプレスを例に紹介!

↑写真はXserver(Xサーバー)の簡単インストール機能これを使えば初心者でも簡単にWordPress(ワードプレス)をインストールできます!

 

有料ブログにかかる費用をワードプレスを例に紹介します

ソフトウエア
Word Press(ワードプレス)無料でダウンロードして利用可能
※但し利用するにはレンタルサーバーや独自ドメインが必要です

レンタルサーバー代
Xサーバー 月額1,000円程度(スタンダードプラン)
初心者には十分な機能を提供しています

ドメイン費用(独自ドメイン)
年間1,000円〜1,500円(通常価格)
.com .net 1円(初年度1円キャンペーンがある場合があります)

(ローマ字).jp  1,400円〜 / .co .jp  4,136円
※ドメイン料金はキャンペーンやプロモーションによって変動することがあります

テーマ(デザイン)
買い切り型(一度購入すれば永久に使用可能)
1万円〜2万5000円くらい

サブスクリプション型
月額1,000円程(年間1万2000円)

プラグイン
月額約500円程

 

※更新費用(Xserverドメインの場合)

  • .com         1,428円
  • .net         1,670円 
  • (ローマ字).jp   3,102円
  • .co .jp        4,136円
    2024年7月時点

【ドメインには2種類あります】

共有ドメイン(無料)
①一部の文字列がサービス提供者の定めた文字が入ってる
②アカウント登録だけで使える
③信頼度は高くない
④サービス提供者の都合でドメインが使えなくなる恐れがある

独自ドメイン(有料)‥価格相場は1円〜約4,100円/年
①信頼度は高い。
②独自の好きな文字列で指定できる
③契約している限り使用できる
④年間1,000円前後の維持費は必要(ワードプレスの場合)

Word Press(ワードプレス)おすすめな理由

収益化を目指しているならワードプレス一択です!
理由は初心者でも安心して使える多くの利点があるからです!

ワードプレスは国内のシェア率は(2024年4月21日時点)世界シェアと同様に日本でもWordPress(ワードプレス)が1位となっており、日本でのシェア率は約82.5%と世界全体よりも高くなっています。

WordPress(ワードプレス)が圧倒的に高い評価を得ているのは次の理由からです

1 基本的な機能は無料で利用できます

2 使いやすさ
豊富なテーマとプラグイン(アプリのようなもの)
がありこれによりデザインや機能がなくてもプロフェッショナルなサイトを作成できます↓

3 サポート
公式サポートWord Press.org(ワードプレス・オグ)
公式サイトでは、豊富なドキュメントやガイドが提供されています

サポートフォーラム
このフォーラムでは、インストールやトラブルシューティング、カスタマイズに関する質問や回答を見つけることができます  

WordPressのインストールガイド
WordPressの基本的なインストール手順について詳しく説明されています

4 セキュリティー対策
ワードプレスは頻繁にセキュリティアップデートが提供されており、常に最新の状態を保つことで安全に利用できます。

5 テンプレートやプラグインの種類が豊富
カスタマイズの自由度
テーマ‥
数千もの無料・有料テーマがあり、サイトの外観を自由にカスタマイズできます
プラグイン‥機能を追加するためのプラグインが豊富で、セキュリティーSEOバックアップなどさまざまなニーズに対応できます

6 世界中で使用されているため、WordPressに関する情報が豊富にインターネット上に存在する

7 マルチサイト機能
WordPressの一つのインストールで複数のサイトを管理できる

8 定期的な更新と進化
WordPressは定期的に新機能の追加や改善が行われています。これにより常に最新の技術やトレンドに対応しています。

9 公開ページ数に上限がない
作成できるページや投稿の数に制限がありません

10 SEOに強い
SEO に強いプラグインがある!検索エンジンのランキングを向上させるための最適化が容易です

11 スマホに対応している
スマホ一つあれば仕事の合間にできてとても便利です。手軽にスマホからのブログ記事が書けます
公式のモバイルアプリがあり、スマートフォンから直接ブログの投稿作成や編集、コメント管理ができます。

収益化したい方は「とりあえず無料でやってみる」は避けてみる

収益化を目指す場合に初期費用を避けるために無料ブログを選ぶのは一つの選択肢ではありますが、長期的に考えると有料ブログの方が多くのメリットがあります
特に自由なカスタマイズや収益化の手段と方法が自由に選択できること、SEO対策の強化などです。
最初は無料ブログから始めても収益が出てきたら有料ブログに移行する方法も検討すると良いでしょう。

ここで注意して欲しいのは「とりあえず分からないから無料のでやってみる」と無料のでブログを立ち上げてやることです。

単に収益を目指すだけでなくモチベーションの維持し、ブログ運営を楽しむ為にも有効です。最初は初期投資もあり、設置などで時間も少しはかかり不安もあるかと思いますがブログ運営に真剣に取り組むことによって長期的にも収益化を目指せます。

まとめ

いかがでしたか?

①無料ブログと有料ブログの違い

②無料ブログと有料ブログの費用について

③将来もし収益化をしたいなら有料ブログ!
おすすめはワードプレス!
内容を紹介

将来ブログで稼ぎたいなら有料ブログをおすすめしますがあなたに合った方法で

まずはやってみてください!応援してます。

ここまで読んでいただきありがとうございました。