私がその人のグチをずっと聞いていたからちょっと疲れちゃった。
そんなんだから仕事もうまく回らないし。困ったなー。
じゃあ今日はあーちゃんに教えてあげるのはこれだね。
❶エネルギーを取ってしまう人への対処方法が分かる
❷エネルギーバンパイア(エネルギーを取る人)の人たち(友達、ママ友、職場、家族)の対策が分かる
❸エネルギーバンパイアにならない為の必要なことが分かる
● 登場人物 ●
あーちゃん
パソコン1つで在宅ワーク!
優雅な生活をしたいと願う
今は介護のお仕事をしている40代ママ。
WEBってなに?レベルの初心者の🔰
(あーちゃん)
「説明は分かりやすくお願いー。」
てるも
AI(人工知能)ヤギタイプ
あーちゃんにWEBマーケティングを教えるべく日々奔走。
あーちゃんから人間の言語を習得中。
日々あーちゃんとお話しして更新している。
無意識に相手のエネルギーを取ってしまう人への対処方法3選!
あーちゃんが他のひとにグチるのだって相手のエネルギーを奪っていることになる。
そういう人のことを
「エネルギーバンパイア」とも言われているよ。
実はグチ以外にも悩みがいろいろとあって。
上司は支配したがるパワハラ。
そのパワハラのせいで後輩の子が悩んじゃって夜電話で相談受けてんの。
まあ。毎回1時間の時もあるのはきついことだけど。。。
職場の人間関係は穏便に済ませたいなー。
わたしどーすればいいのー?
びっくりするかもしれないけど実はエネルギーバンパイアってのはけっこう身近に存在してるからね。
まずは下のチェックリストで、相手がどのエネルギーバンパイアなのか
これでチェックしてみよう。
自分のチェックもこれでできるよ。
そうならないように気をつけるのも大事だね!
エネルギーバンパイア!
チェックテスト✅
⬜︎〔自己中心女王型〕自分のことばかり話し、他人の話に興味を示さない。
⬜︎〔スピーカーネガティブ型〕常に不平不満を言ったり、批判的な発言をする。
⬜︎〔感情ブランコ型〕喜怒哀楽の感情が極端で、周囲を巻き込む。
⬜︎〔被害者プリンセス型〕自分が常に被害者であるかのように振る舞う。
⬜︎〔私を助けて依存型〕他人に過度に依存し、自分の問題を他人に解決してもらおうとする。
どうだったかな?
自分も無意識のうちに誰かのエネルギーを取っているってことがないようにしたいね。
じゃあこれからエネルギーを奪ってしまう人への対処法
5つを伝えるから
あーちゃんよく聞いてね。
対処法①共感はほどほどにして聞き流す
結論 エネルギーを奪う相手の話と共感はほどほどに聞き流す。
家の前で長時間けっこう聞いていたね。
あーちゃん実は困ってるでしょ?
なかなか途中でやめるタイミングがなくて。
いつのまにかまた奥さんの職場の話が始まっちゃって。
困っているならいっそのこと「ごめんなさい。今日は用事があるの。」ってはっきり奥さんに言った方がいいんじゃない?
相手は無意識かもしれませんが、果てしなくあなたに話を聞いてもらおうとしています。
対処法として
①共感の表現は簡単に済ます。
短い返事「そうなんだ」「それは大変だね。」会話を掘り下げないようにする。
言葉で深入りしない。頷く、微笑むで共感を維持する。
②会話の流れをコントロールする
話題を切り替えて会話の流れを変える。
質問を避けて相手の話を深めないようにする
になります。
そのエネルギーバンパイアに対してすることは相手の負の感情に巻き込まれないようになるべくその場から離れるのが大事です。
同感や共感はほどほどにしつつ、適度に相手の話を聞き流すことが自分のエネルギーを守り精神的負担を軽くすることができます。
対処法②距離を少しずつとって離れる
ズバリ!あなたのエネルギーを奪うエネルギーバンパイアとは距離を取りましょう!
大げさな〜。ただ‥話がね。いつもグチってばかりだから。
あーちゃんそれでいいの?
奪われているというと大事のように感じるかもしれませんが
ネガティブな会話を聞くのはキツくないですか?
その話を聞いていた30分、1時間
例えば家にいれば溜まりに溜まっている家事の時間に使えてたはずですし
積もり積もればあなたのために使える時間があったはずなんです。
資格勉強とか。
子供との時間とか。
何かするわけでないけど自分の自由時間などいろいろとあると思います。
もし何か目標があって時間を捻出したいなら思い切って行動すべきです!
とはいえ、じゃあ実際にどうすればいいか。
そう言われても困るかもしれません。
ここは思い切って行動してみましょう!
では過去に私も実践してました(笑)
おすすめの
エネルギーバンパイアから距離を置く方法をご紹介します。
たとえば仕事後の職場仲間との会話。楽しければ全然OK!なのですが、毎回グチばかりの話が永遠と続くなら長いは無用です。仕事の後はさっと帰りましょう。
あなたにはやらなきゃいけないことがたくさんあるはずです。
私の場合は仕事終わりは駆け足で慌てるように「おつかっれさまでしたあーー!」と感じでやっておりました。
あー。忙しい。忙しい。感を出していきましょう。
このバタバタ感は個人的におすすめ致します。
「〇〇さん忙しいのね。」
「〇〇さんいつも忙しいから声をかけとくのやめておこう」
と思わせたらこっちのものです笑
職場の人との交流が‥と心配しているのなら心配いりません。
ここで大事なのは
大抵いつもグチばかり言っているひとと一緒にいても
いいことはありません。
もしそれでも気になるなら
相手のことを思って
解決にならないネガティブなグチを相手に言わせてはいけない
と思うといいでしょう。
(他でいうかもしれませんけど。)
ここで大事なのはあなたです!
あなたがその人を思い描いてみて明日も会いたいと思う人か?
違うならサクッと離れましょう!
対処法③あくまで他の人と同じように接する
個別の対策が必要だってこと。
具体的には時間の使い方に関していうと
1.毎回の会話を一定時間内に収めるようにする。
2.誰に対してもポジティブな態度と会話を心掛けるようにする。ネガティブなグチや悪口がでできたらポジティブな話にさりげなく話題を変える。
3.自分のエネルギー切れにならないようエネルギーが切れそうになったら休む。他の人に余計なエネルギーを使わない。
以上のことがポイントになるかな?
エネルギーバンパイア対策:ママ友、友人、職場、家族
家族の場合‥接し方を変えるこれには話し合いが必要かもしれませんが
もし家族内での問題が深刻であればカウンセリングなどの専門家に相談する。
友人の場合‥一緒にいる時間を限定する。例えばあらかじめ日にちや時間を決めて会話を楽しむ程度にとどめる。その時の会話はポジティブな話題。
友人ならちゃんと話せば理解を示してもらえると思います。友人だからこそ相手に敬意を表して向き合って自分の言葉で話してみよう。
職場の場合‥まず仕事に関する話題に限定して個人的な話題を避ける。仕事に関してのネガティブな話題が出てきたら、さりげなくポジティブな話題にすり替える。
ママ友の場合‥個人やグループの場合でも会う頻度、時間が大事です。あらかじめ時間などを伝えておくのはいいと思います。
ママ友の場合は子供も関わってくるので(幼稚園、保育所、サークル、近所など)対応は難しいかもしれませんが自分にとってエネルギーバンパイアと感じるなら思い切って個人やグループから離れることも一つの選択肢です。
もし色々と試した結果がおもわしくなかった場合
・思い切って距離を置く
・そのグループから離れて新しい人間関係を築く
中には思い切った行動や決断も必要だけど。
これらのことが自分にとってより健全な環境を見つけることができるかもしれない。
最終的には自分にとって最も良いと思われる行動を取ることが大切だよ。
エネルギーを奪わない人にならないために必要なこと
じゃあこの3つは日頃から意識してみて
①自己中心的な行動や相手への過度な依存
自分の行動にエネルギーを奪う原因になっていないか注意を払う。
例)自分の話ばかりして周りが見えていない状態じゃないか。
②相手のプライバシーや時間を尊重する
相手のプライバシーや時間を尊重して無理に関わりすぎないようにする。
例)相手が疲れているとき、忙しい時に相談事を持ち込まない。適度な距離感を持つ。
③ポジティブなエネルギーを与える
ポジティブな態度で接する
例)相手に対しての感謝をもって接する。「すいません」でなく「ありがとう」に言葉を変えて自分も相手にもポジティブなエネルギーを意識していく
まとめ
いかがでしたか?
エネルギーを奪うと言われると身構えると思いますが
日々の生活の中で意識していってほしいと思います。
今回のポイントは
他者と自己の両方のエナジーバンパイアがあるかを見極めて対策をする!
自分のエネルギーを奪う人々のサインを認識して自己防衛のために境界を設定する。
①共感はほどほどにして聞き流す
②距離を少しずつとって離れる
③あくまで他の人と同じように接する
④エネルギーバンパイアが家族、友人、ママ友、職場だった場合の対策
⑤自分がエネルギーバンパイアにならないために必要なことも認識する。
自己ケアをしてエナジーバンパイアからの影響を減らし、定期的に休憩を取り、楽しみを見つけて健康的な生活を送ることが大事です。
ぜひ意識してみてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!